Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
00:00 オープニング00:25 合流・駐車・車線変更でどれが一番難しいのか?03:20 合流が苦手あるある その1 【とにかく怖い】06:50 合流が苦手あるある その2 【合流出来ないこ事があると思ってる】08:45 合流が苦手あるある その3 【後ろばかり気にする】13:45 合流が苦手あるある その4 【ブレーキを意味なく踏む】16:20 合流が苦手あるある その5 【合流する場所を決めれない】19:50 合流が苦手あるある その6 【入れてくれない人がいると思いすぎてる】24:35 まとめ
ペーパー歴10年、恥ずかしながら30過ぎて、マイカーを買い運転にチャレンジしています。こちらのチャンネルをみまくってなんとか駐車も理屈がわかり出来るようになりました。もう少し慣れたらバイパス合流にチャレンジしたいと思っています!(ドキドキ)
全然恥ずかしいことではないですよ!やろうと思うことが素晴らしいです最初は誰しも出来ないので、自分だけ出来ない!と思わないように楽しく練習をしていってくださいね
昨年3月に22年ぶりにペーパーを脱出しまして、先日半年ぶりに首都高に乗りました。このチャンネルのおかげで、気を付けるポイントがとても分かりやすく、必要以上にビビらないことも大事だと学びました。その時の合流では野島さんの教えのとおり前の車と少し距離をとって加速し、ちょうど本線の、車をたくさん積んだトレーラーとかち合いましたが、距離が近かったのでアクセルを戻してトレーラーのすぐ後ろに入りました。半年ぶりで緊張しましたが、キチンと合流できました。ホント、いつも助かってます!
参考になりましたか!動画を作った甲斐がありましたねキチンと出来れば、出来ます!(当たり前か!)緊張はしますが、これを繰り返せば慣れてきますのでこれからも楽しく運転をしていってください
運転には適度な自己主張が必要ですね。入れてほしいときは入れてください。譲ってほしい時は譲ってくださいと自己主張してもいいんです。それと同じくらいの頻度で他車を譲ってあげればいいんです。「事故は起こしたくない」という非常にわかりやすい利害関係のもと、Give and Takeが成立しているというのがクルマ社会なんじゃないかと思います。迷惑なのは「察してちゃん」と「何も考えてない人」です。
初心運転者です。車通勤になり、バイパスを毎日使うことになりました…。毎日2回ほど練習しても、合流に対する苦手意識が消えなかったのですがこの動画をみて、入れてもらおうとばかり考えて自分が入るという意識が持てていなかったことに気づきました!わかりやすい動画をありがとうございます。明後日から仕事ですが、明日もしっかり練習して安全に運転できるようになります…😭
ブレーキだけは周りみんなが怖くなるので避けたいですよね
首都高が難しいです。直前まで混み具合がわからないのと、合流車線がほとんどないので判断が難しいです。
すべて準備ですね首都高の場合、流れ自体は速くないので流れに合わせていくことが大事です
30台くらいのバイカー集団が本線走ってる高速の合流のときは世界で一番緊張しましたwwwバイカーさん達は全く悪くない走り方してたけど、あの時だけは「何で今だよ!!」ってビビり散らかしてました。
いいタイミング!要人の護衛かなんかかもね
【ブレーキを意味なく踏む】後方から、入る車に大迷惑
動画とは関係無いのですが、質問です。通勤に通る道に十字路があるのですが、そこを右折しないと勤務場所には着きません。しかし、そこの右折ポイントは片側2車線あり、直進側と右折側の2つがあり、右折する際に右折車が死角となって、直進車が見えなくなります。こういう場合は、どうやって進行すればよろしいのでしょうか?回答お願いします😀
分かる範囲で動画で解説しましたので、公開出来たら確認してくださいね
車の数が多く車間距離が短くてスピードが速い場合、加速車線が短すぎて100km/hまで加速できない場合が怖い。
バイパス等で合流レーンが短く本線の交通量が多い場合でも停止はしない方がいいですかね?
動画で解説をしますので、見てくださいね
停止をしたところで解決する事なんて何一つないですよ?むしろ、後続車からクラクションは鳴らされるし、本線の車両からも怖い状況を作るんで、停止は絶対にダメです。
合流で本線と並走しまいこちらがスピード落とすと向こうも落としてきたそういうときどうすればいいですか?
その時の位置だと、合流側が前に入るべき位置だったと思いますその場面で自分が速度を落とした理由を考えると良いと思います本線側からすると、前に合流する位置だったはずなのでね
現実を見ると、机上の空論というか理想論な気がしますね。どこに、そんな隙間があるのがという疑問がいつも感じます。入ろうと意思を示しても、後ろの車から入るなと80%の確率でクラクションを鳴らされるわけだし。何なんだろう。車の少ない地域限定の話をしてる気がしてなりません。
80%の確率でクラクション!!???それは相当香ばしい運転をなさっているのではと心配になります。どうかお気をつけください。
まあそう思うなら仕方ないですね日本一自動車保有台数の多い愛知県で実際に走行していての話ですからね
「後ろの車から入るなと80%の確率でクラクションを鳴らされるわけだし」ちょっと何言ってるかわからない。合流や車線変更って、他車の前に入るのではなく、他車の後ろに入る様に自分が速度を調整して車線変更(合流)するんですよ?後ろの車からクラクションを80%鳴らされてるなら、それはあなたの車線変更のタイミングが下手なだけ。12:00からの解説が出来ていないだけです。
00:00 オープニング
00:25 合流・駐車・車線変更でどれが一番難しいのか?
03:20 合流が苦手あるある その1 【とにかく怖い】
06:50 合流が苦手あるある その2 【合流出来ないこ事があると思ってる】
08:45 合流が苦手あるある その3 【後ろばかり気にする】
13:45 合流が苦手あるある その4 【ブレーキを意味なく踏む】
16:20 合流が苦手あるある その5 【合流する場所を決めれない】
19:50 合流が苦手あるある その6 【入れてくれない人がいると思いすぎてる】
24:35 まとめ
ペーパー歴10年、恥ずかしながら30過ぎて、マイカーを買い運転にチャレンジしています。こちらのチャンネルをみまくってなんとか駐車も理屈がわかり出来るようになりました。もう少し慣れたらバイパス合流にチャレンジしたいと思っています!(ドキドキ)
全然恥ずかしいことではないですよ!
やろうと思うことが素晴らしいです
最初は誰しも出来ないので、自分だけ出来ない!と思わないように楽しく練習をしていってくださいね
昨年3月に22年ぶりにペーパーを脱出しまして、先日半年ぶりに首都高に乗りました。このチャンネルのおかげで、気を付けるポイントがとても分かりやすく、
必要以上にビビらないことも大事だと学びました。その時の合流では野島さんの教えのとおり前の車と少し距離をとって加速し、
ちょうど本線の、車をたくさん積んだトレーラーとかち合いましたが、距離が近かったのでアクセルを戻してトレーラーのすぐ後ろに入りました。
半年ぶりで緊張しましたが、キチンと合流できました。ホント、いつも助かってます!
参考になりましたか!
動画を作った甲斐がありましたね
キチンと出来れば、出来ます!(当たり前か!)
緊張はしますが、これを繰り返せば慣れてきますのでこれからも楽しく運転をしていってください
運転には適度な自己主張が必要ですね。入れてほしいときは入れてください。譲ってほしい時は譲ってくださいと自己主張してもいいんです。
それと同じくらいの頻度で他車を譲ってあげればいいんです。「事故は起こしたくない」という非常にわかりやすい利害関係のもと、Give and Takeが成立しているというのがクルマ社会なんじゃないかと思います。迷惑なのは「察してちゃん」と「何も考えてない人」です。
初心運転者です。
車通勤になり、バイパスを毎日使うことになりました…。
毎日2回ほど練習しても、合流に対する苦手意識が消えなかったのですがこの動画をみて、入れてもらおうとばかり考えて自分が入るという意識が持てていなかったことに気づきました!
わかりやすい動画をありがとうございます。
明後日から仕事ですが、明日もしっかり練習して安全に運転できるようになります…😭
ブレーキだけは周りみんなが怖くなるので避けたいですよね
首都高が難しいです。
直前まで混み具合がわからないのと、合流車線がほとんどないので
判断が難しいです。
すべて準備ですね
首都高の場合、流れ自体は速くないので流れに合わせていくことが大事です
30台くらいのバイカー集団が本線走ってる高速の合流のときは世界で一番緊張しましたwww
バイカーさん達は全く悪くない走り方してたけど、あの時だけは「何で今だよ!!」ってビビり散らかしてました。
いいタイミング!
要人の護衛かなんかかもね
【ブレーキを意味なく踏む】後方から、入る車に大迷惑
動画とは関係無いのですが、質問です。通勤に通る道に十字路があるのですが、そこを右折しないと勤務場所には着きません。しかし、そこの右折ポイントは片側2車線あり、直進側と右折側の2つがあり、右折する際に右折車が死角となって、直進車が見えなくなります。こういう場合は、どうやって進行すればよろしいのでしょうか?回答お願いします😀
分かる範囲で動画で解説しましたので、公開出来たら確認してくださいね
車の数が多く車間距離が短くてスピードが速い場合、加速車線が短すぎて100km/hまで加速できない場合が怖い。
バイパス等で合流レーンが短く本線の交通量が多い場合でも停止はしない方がいいですかね?
動画で解説をしますので、見てくださいね
停止をしたところで解決する事なんて何一つないですよ?
むしろ、後続車からクラクションは鳴らされるし、本線の車両からも怖い状況を作るんで、停止は絶対にダメです。
合流で本線と並走しまい
こちらがスピード落とすと向こうも落としてきた
そういうとき
どうすればいいですか?
その時の位置だと、合流側が前に入るべき位置だったと思います
その場面で自分が速度を落とした理由を考えると良いと思います
本線側からすると、前に合流する位置だったはずなのでね
現実を見ると、机上の空論というか理想論な気がしますね。どこに、そんな隙間があるのがという疑問がいつも感じます。入ろうと意思を示しても、後ろの車から入るなと80%の確率でクラクションを鳴らされるわけだし。
何なんだろう。
車の少ない地域限定の話をしてる気がしてなりません。
80%の確率でクラクション!!???
それは相当香ばしい運転をなさっているのではと心配になります。どうかお気をつけください。
まあそう思うなら仕方ないですね
日本一自動車保有台数の多い愛知県で実際に走行していての話ですからね
「後ろの車から入るなと80%の確率でクラクションを鳴らされるわけだし」
ちょっと何言ってるかわからない。
合流や車線変更って、他車の前に入るのではなく、他車の後ろに入る様に自分が速度を調整して車線変更(合流)するんですよ?
後ろの車からクラクションを80%鳴らされてるなら、それはあなたの車線変更のタイミングが下手なだけ。
12:00からの解説が出来ていないだけです。